鹿児島市にあるプログラミングを学べるスクールをご紹介します。
ヒューマンアカデミー 鹿児島校
ヒューマンアカデミーは、1985年に開校した資格取得やキャリアアップを目指す人のための専門スクールです。
WEBコースにおいては1997年から20年以上の歴史があり、修了生数は85000名以上にのぼります。
コースを展開している校舎は都心だけでなく、北海道から沖縄まで全国29校あり、駅近で通いやすいのも人気のひとつです。
平日夜や土日の開校もあり、ダブルスクールや仕事・家事などとの両立もしやすく、自分の生活スタイルに合わせた学習ができるのも魅力です。
なんといっても、こだわりは「少人数制」「現役プロ講師」「クラス担任制」の三点。
現場で即戦力になれるスキルを、きめ細やかな指導で身につけることができます。
幅広くコースのラインナップを展開しているので、関連講座を受講することでひとつでは得られない他の専門知識や、応用のスキルを習得することも可能です。
- WEBコース開設から20年以上という歴史をもち、多くの生徒を輩出
- 全国展開で駅近なので通いやすい
- ダブルスクールや仕事・家事との両立がしやすい受講スタイル
- 「少人数制」「現役プロ講師」「クラス担任制」にこだわった授業
- 豊富なコースラインナップ
鹿児島校のポイント
市電で「鹿児島中央駅前」電停から3つめの「高見馬場」電停からすぐの場所に校舎があります。
鹿児島の中心街である「天文館」と玄関口である「鹿児島中央駅」のちょうど中間に位置します。
周辺は大手企業が入るオフィスビルも多く、通勤や通学に利用する人の多いところです。
鹿児島ならではのニーズにあったオリジナルの講座も開かれていて、卒業生は学んだ内容を活かして最前線でたくさん活躍しています。
就職サポートにも力をいれており、グループ会社「ヒューマンリソシア」と一体となって受講生を応援してくれるので心強いですね。
- 鹿児島の中心街にあるスクール
- 通勤・通学での利用が多い駅近開校
- 地域オリジナルの講座あり
- 「ヒューマンリソシア」と一体となった手厚い就職サポート
パソコン教室アビバ 鹿児島校
パソコン教室アビバは全国に100以上の教室を開校しているパソコンスクールです。
転勤、引越し、長期出張でも転籍制度や一時受講制度を設けているので移動先でも続けやすいスクールです。
受講スタイルはライフスタイルに合わせ、「週2回」「月8回」の2種類から選べます。
受講前だけでなく受講中にも個別カウンセリングを実施し、目標達成に向けて適切なサポートがあるので安心です。
アビバではインストラクターが張り付きで指導に当たるのではなく、インストラクターによる指導と個別学習の両方からのアプローチを大切にしています。
自らの手を動かすことで、知識や技術を「自分のものにする」ことに重点を置く学習スタイルです。
学習中に出てきた疑問点は、何度でもインストラクターにアドバイスを受けられるので心配ありません。
ただ授業を聞くだけでなく積極的に自分の頭と手を使うため、しっかりとスキルを定着することができるのがメリットです。
プログラミングのコースは決して多くはありませんが、Java、JSP、PHP、HTML/CSS、SQL等の言語を学べるコースが用意されています。
- 全国に100校以上の大手パソコンスクール
- 転籍制度や一時受講制度で引っ越しても続けやすい
- 自ら考え、動くことでスキルを「自分のものにする」授業スタイル
鹿児島校のポイント
電停から徒歩3分の駅近スクールです。
また、校舎が市電「高見馬場」電停と「天文館」電停の中間にあるため二駅利用できます。
特に、天文館は通勤・通学での利用者も多く、通りがかりに立ち寄って勉強することができる便利なスクールです。
鹿児島市をはじめ、鹿屋市や指宿市など幅広い地域から受講されています。
資格取得にも強く、就職・転職を目指す人や、専門性を高めるために通う大学生や専門学生、スキルアップをねらう社会人、とたくさんの人がさまざまな目的で通っています。
総合スクールなので、ITの講座だけでなく英会話やOffice系のパソコンスキルなど、業務効率につながる講座も受講できるのが人気の理由です。
- 電停徒歩3分で通いやすい
- 2駅利用可
- 近隣の市から通学する生徒も多数
Winスクール 鹿児島中央駅前校
Winスクールは国内全国各地で展開している大手のコンピュータースクールです。
Winスクールでは、講師が直接指導を行う「完全個人レッスン」制の授業を採用しています。
実務に則したカリキュラムで、即戦力として知識や技術を活かせる内容となっています。
そのため、社員研修として取り入れる企業も多く、企業からの受講生が全体の半数近くを占めています。
受講スタイルは3つから選べます。
- 曜日・時間帯を固定し定期的に受講する「曜日固定」
- 短期修得したい人や忙しい人など随時自由に予約ができる「自由予約」
- 研修など計画的に受講回数分の予約を確定しておける「事前予約」
これら3つは組み合わせることもできるので、ライフスタイルや目的に合わせて受講方法を選べるのも人気の理由となっています。
コースは基礎からシステム開発までをトータルで学習する総合コースと、ある分野に特化した単体コースがあるのも特徴のひとつです。
言語はJava、JSP、C言語、Python 、HTML/CSS、JavaScript、jQuery、PHP、SQLなどが扱われています。
- 北海道から鹿児島まで全国に展開する大手スクール
- 講師の直接指導による「完全個人レッスン」
- 一部上場企業からも社員研修として受講される、実務にそったカリキュラム
- 受講方法は「曜日固定」「自由予約」「事前予約」から好きなように選べる
- 3つの受講方法は組み合わせも可能
- 「総合コース」と「単体コース」の2種類のコースがある
鹿児島中央駅前校のポイント
鹿児島の玄関口である鹿児島中央駅近くに開校しています。
東口より徒歩2分。
JRだけでなく、市電やバスも利用できるので、利便性抜群です。
県内のみならず、近隣の県からの受講生も通っています。
近くにはアミュプラザやイオン、ビックカメラなどのショッピングビルも立ち並び、勉強の息抜きにショッピングも楽しめますね。
- 駅から徒歩2分
- JR、市電、バスと利用でき立地抜群
- 周辺には商業施設あり
住所:〒890-0053 鹿児島県鹿児島市中央町26番地1 南国アネックス4F
電話:0120-20-9821
鹿児島中央駅 または 市電「鹿児島中央駅」から徒歩2分
iTeen 鹿児島中央校
iTeenは、小学生~高校生を対象としたプログラミングスクールです。
数名の生徒に対し、先生が1人つく個別指導スタイルのスクールです。
年齢ごとに3つのコースがあります。
- 6~8歳:プログラミング用ソフト「Scratch(スクラッチ)」を使用しプログラミングの基礎を学び、小さなゲームをつくるカリキュラムです。
- 9~11歳:「Scratch(スクラッチ)」で小さなアプリケーションやゲームを改造し、プログラミングの基礎を学びます。
応用として、自分の考えたアプリケーションやゲームをつくりあげます。
- 12歳以上:「Scratch(スクラッチ)」を使用し、プログラム構造を学習したのち、複雑な処理、変数、メッセージ処理にも触れていきます。
最終的には自分だけのオリジナルのアプリケーションやゲームを作り、本格的な文法的プログラミングにも挑戦します。
- 小学生~高校生を対象としたプログラミングスクール
- 「6~8歳」「9~11歳」「12歳以上」と年齢に合わせた3つのコース
- 最終的には複雑な本格的なプログラミングに挑戦
鹿児島中央校のポイント
2017年11月末に開校した教室です。
市電の「加治屋町」からすぐの場所にあり、鹿児島中央駅からも徒歩10分ほどの便利な場所にあります。
ひとりひとり、生徒に合わせたカリキュラムで学習していくので、楽しみながら学習していくことができます。
- 2017年11月末開校の子ども向けプログラミング教室
- 市電「加治屋町」からすぐ
- JRの「鹿児島中央」駅も使える
- ひとりひとりに合わせたカリキュラムを作成
住所:〒892-0846 鹿児島県鹿児島市加治屋町1-9 第二柿本寺ビル104
電話:099-294-9524
市電「加治屋町」から徒歩2分 または 鹿児島中央駅から徒歩10分
キュリオステーション 鹿児島伊敷校
キュリオステーションは、パソコンの基礎からOffice系アプリケーション、資格試験対策、スマートフォンや画像編集・年賀状作成などのパソコン活用、プログラミングなどと幅広い分野を扱う全国展開のパソコン教室です。
低価格かつ定額制なので、安心してわかるまで毎日でも通うことができます。
授業は少人数制の個別指導のため、自分のペースで学習を進めていくことができます。
業界のパイオニアであり、指導力には定評があるスクールです。
受講予約は自分で決めて通えるので、決まった時間では通いにくい人や忙しい人にも通いやすいですね。
仕事でつまづいているものがあれば業務データの持ち込みもできるので、実務に沿って学習することもできます。
教室ごとにスクールプランを複数用意しているのも、キュリオステーションの特徴です。
教室によってプランが異なります。
- キュリオプラン:あらかじめ、目的やスキル別にコースとしてパッケージ化。
1コースで長く通えるシステム。 - キュリオプラス:コースを細分化し、受講時間に幅をもたせたシステム。
ポイントレッスンや短期修得に最適。
コースの組み合わせも可能。
- パソコン基礎から資格試験、プログラミングなど幅広い分野のパソコン教室
- 北は北海道から南は鹿児島まで、遠くは海外にも教室を展開
- 低価格かつ定額制
- 少人数制の個別指導
- 指導力には定評あり
- 受講時間は自由予約
- 仕事の業務データも持ち込み可
- 「キュリオプラン」「キュリオステーション」と教室ごとに異なるプラン
鹿児島伊敷校のポイント
鹿児島伊敷校は「キュリオプラス」の校舎です。
大人向けには、パソコン入門やOffice系アプリケーションの基礎が中心ですが、子ども向けにはプログラミングコースがあります。
Scratchの基礎やmBotなどを学習します。
対象は小学3年生以上を基本としていますが、それ以下の年齢でも相談可能です。
パソコン入門も含まれているので、初めてパソコンに触れるお子さんでも心配いりません。
- キュリオプラス教室
- 子ども向けのみプログラミングコースあり
- ScratchやmBotを学習
- 基本は小学3年生以上、それ以下は要相談
- パソコン入門から入るので初心者でも安心
住所:〒890-0014 鹿児島県鹿児島市草牟田町7-7-101 中野アパート1F
電話:099-227-5248
鹿児島市交通局・JR九州バス・鹿児島交通「伊敷中前」下車徒歩1分 または 「護国神社前」下車徒歩3分
Kicks 鹿児島校
Kicksは大分を中心に、福岡、鹿児島、熊本など九州エリア、沖縄、広島に教室を展開しています。
マサチューセッツ工科大学(MIT)とレゴ社が開発した教材を使用してロボットプログラミングを学ぶ、子ども向けのプログラミング教室です。
4歳~8歳を対象とし、「ベーシック」「スタンダード」「アドバンス」とコースをステップアップしていきます。
アドバンスコース修了後には「crefus」という別の学習プログラムに進み、中学・高校入試で頻出の理系分野についてをロボット製作を通じて体験的に学びます。
KicksではレゴRブロックのものづくりから始まり、製作したものをパソコンで動かしていくので、楽しみながらプログラミングの勉強ができます。
年齢は目安のため、各々のスキルレベルに合わせたコースを提案してもらえるので、初めてでも安心して通わせられます。
- 九州エリア、沖縄、広島で展開する子ども向けプログラミング教室
- マサチューセッツ工科大学とレゴ社が開発した教材を使用
- Kicksの対象は4歳~8歳が目安
- 年齢だけでなく、各々のスキルレベルに合わせたコースを提案してもらえる
- Kicksの「アドバンス」修了後は「crefus」という別の学習プログラムに移行できる
鹿児島校のポイント
市電の「高見馬場」電停から歩いて1分。
電停の正面にあるビルに教室があります。
レゴRwedo2.0というロボットキットを使用し、身の回りのものを計測したり、仕組みを考えて実際に組み立て、科学的思考を身につけていきます。
テキスト上での学習だけでなく、ロボット製作を通した実体験として学ぶことでプログラミング思考を修得していきます。
- 市電の駅の目の前の教室
- レゴを使って体験的にプログラミング思考を養う
フォーエバービジネススクール 中央駅教室
フォーエバービジネススクールは、鹿児島発地域密着型のパソコンスクールです。
モットーは「気軽に!楽しく!学べる!」。
会社員、学生、主婦、シニアと幅広い世代・職業の人が通っています。
講座のジャンルは多岐にわたり、パソコン入門からスマートフォンの使い方、Office系アプリケーション、プログラミング、デザインとさまざまです。
プログラミング講座は、「ラズベリーパイ」「マイクロビット」「マインクラフト」などを用いた授業を行います。
親子で学べる講座も行っているので、一緒に通うこともできます。
また、マンツーマンでの個別学習コースもあり、こちらではVisualBasic、HTML/CSSなどのプログラミングを学ぶこともできます。
- 地域密着型パソコンスクール
- 「気軽に!楽しく!学べる!」がモットー
- 幅広い世代・職業の人が受講
- 講座ジャンルはパソコン入門からプログラミングまで多種多様
- プログラミングは「ラズベリーパイ」「マイクロビット」「マインクラフト」などを使用
- 親子講座もあり
- VB、HTML/CSSなどを学べるマンツーマンでの個別学習コースもあり
ロボットコーダーズ 鹿児島中央駅教室
ロボットコーダーズは、LEGOやマインクラフトなどの教材を用いてロボットプログラミング、PCプログラミングを学ぶ子ども向けのスクールです。
小学生~高校生までを対象とし、ロボットの基礎、プログラミングの基礎から学んでいきます。
何よりも大切にしているのは子どもたちの「情熱」。
そのために、楽しんで学べるカリキュラムを用意しています。
その子の個性を最大限活かして学べるよう、大きくわけて「ロボットプログラミング教室」と「マインクラフトプログラミング教室」の2種類の教室があります。
これなら、興味に合わせて受講できますね。
他の教室と大きく違う点は、スクールを専業ではなく開発委託と兼業しており、講師はエンジニア、工学博士など経験・知識ともに豊富であることです。
また、外国人講師も在籍しています。
プログラミングスクールとしては珍しいことですね。
授業は少人数制で細かくサポートを受けられるので、はじめてパソコンに触れる場合でも心配ありません。
教室は鹿児島県内を中心に展開し、無料体験も実施されています。
- 子ども向けプログラミングスクール
- 小学生~高校生が対象
- 教材はLEGO、マインクラフトを使用
- 運営会社は開発委託業務と兼業
- エンジニアや工学博士など経験・知識が豊富な講師
- 外国人講師も在籍
- 少人数制
住所:〒890-0046 鹿児島県鹿児島市西田2丁目3-2 白瀬ビル1階
電話:080-6419-6194鹿児島中央駅から徒歩8分
鹿児島市内には、ほかにも以下の教室があります。
ロボットコーダーズ 鴨池新町教室:
〒890-0064 鹿児島県鹿児島市鴨池新町1-8
市電「郡元」から徒歩10分
ロボットコーダーズ 東谷山教室:
〒891-0106 鹿児島市自由ヶ丘2丁目24-6 カドリーコアラ英語スクール内
IT Kids LaB
IT Kids LaBは鹿児島市にあるキッズプログラミングスクールです。
プログラミングを通じて論理的思考を学べるよう、カリキュラムを作成しています。
コースは、ゲームやアニメーションを作る「ゲーム&アプリプログラミングコース」、ブロック組み立てやロボット制作を行い物理的な知識を自然に身につける「ロボットクリエイトコース」、2D・3Dを用いてイラスト制作や3Dプリンタによるオリジナル作品をつくる「デジタルデザインコース」があります。
子どもの好みに合わせて学びを選べます。
講師は各分野ごとに専門知識を有した人が勤め、大学生もサポートスタッフとして携わっています。
- 子ども向けプログラミングスクール
- 「ゲーム&アプリプログラミングコース」、「ロボットクリエイトコース」、「デジタルデザインコース」の3コースから選べる
- 各分野ごと、専門知識をもつ人が講師
- サポートスタッフは大学生
近くに教室がなくて通えない方へ
プログラミングスクールで勉強したくても、住んでいる近くに教室がない方には「オンラインで学べるプログラミングスクール」がおすすめです。
パソコン上で教材を勉強したり、WEBカメラを使って現役プログラマーである講師のアドバイスをマンツーマンで受けられるスクールもあるので、教室に通わなくてもプログラミングをマスターすることができます。
>>オンラインで学べるおすすめのプログラミングスクールはこちら
近くに教室がないけど、短期間で仕事で使えるレベルのプログラミングをマスターしたい人は、オンライン型のスクールがおすすめですよ!
