自転車 自転車のナイトライド!夜のサイクリングの魅力と注意点 視認性が落ちる夜の自転車走行は、注意して走れば楽しみいっぱいのナイトライドになります。ちょっとした楽しみを見つけて夜のライドを味わってみましょう。ナイトライドのメリット・デメリット、ナイトライドに必要なグッズをご紹介します。 2019.09.16 自転車
自転車 ミニベロとはどんな自転車?お手軽に楽しめるミニベロの魅力をご紹介! ミニベロ(Minivelo)はタイヤサイズが20インチ以下の小径タイヤの自転車のことを言います。小回りが効いて乗りやすく街中をオシャレに乗るには最適な自転車。そんなミニベロの魅力はどこにあるのでしょうか? 2019.09.16 自転車
自転車 走行中の自転車破損事故!自転車事故を防ぐ方法と対処法 2008年のビアンキ製自転車フロントフォーク破損事故から、自転車の破損事故について注目されるようになりました。海外製自転車へのバッシングや自転車業界へのバッシング。自転車事故は海外ブランドのせいなのか?今後このような事故は防ぐことができないのか? 2019.09.16 自転車
自転車 シマノクリッカーのレビュー!クロスバイクで実際に使った感想を詳しく紹介します シマノクリッカーは、シマノから販売されているSPD対応ビンディングペダルです。初心者でも簡単に扱える簡単さとオシャレなシューズバリエーションが人気で、クロスバイクに最適なビンディングペダルです。 2019.09.13 自転車
自転車 ブリヂストン トートボックスラージの特徴を紹介!買い物や子どもの送り迎えに便利 BRIDGESTONE TOTE BOX(ブリヂストン トートボックス)のご紹介です。買い物・通勤・プチキャンプに気軽に乗れそうな一台。オシャレなフォルムと細かい機能性を実現した自転車なのに、価格がめちゃくちゃ安いのが最大の魅力です。 2019.09.13 自転車
自転車 クロスバイク専門店がTREK(トレック)を勧める理由 クロスバイクやロードバイクなど、いわゆるスポーツバイク専門店でクロスバイクを購入しようとすると「TREK(トレック)」のクロスバイクを勧められることがよくあります。 最近でこそGIANTやルイガノなど、値段的に安く手に入り初心... 2019.09.09 自転車
自転車 GIOS MISTRAL(ジオス ミストラル)の特徴と乗り心地!オシャレに乗りこなせる1台! GIOS(ジオス)といえばジオスブルーです。 ジオスの代名詞ともいえるカラーで、鮮やかな突き抜けるようなブルーが特徴です。 以前、同じジオスのクロスバイクである「ジオス アンピーオ」について特徴と乗り心地をご紹介しました。 ... 2019.09.08 自転車
自転車 GIOS AMPIO(ジオス アンピーオ)はカッコいい!特徴と試乗した感想をご紹介 先日のよく晴れた日に、お世話になっているサイクルショップが主催する「ロングツーリング&試乗会」に参加してきました。 参加者それぞれクロスバイク、ロードバイクを持ち寄り、基本はロングライドを楽しむのですが、途中でお昼を食べたり、お互いの... 2019.09.08 自転車
自転車 初心者にお勧めTREK(トレック) 7.3FXと7.4FXの違いと特徴 1976年にファミリービジネスとしてアメリカで創業した「TREK(トレック)」を代表するスピードタイプのクロスバイク「7.3FX」と「7.4FX」 スポーツクロスバイクのレベルを一段引き上げたFXシリーズのエントリーモデルであ... 2019.09.08 自転車
自転車 ミニベロの選び方を紹介!専門ブランドか?大手自転車メーカーか? クロスバイクとロードバイクは似ている部分が多くて、ロードバイクで有名なブランドがクロスバイクでも有名なブランドだったります。 エスケープのジャイアント ローマ、C-Sport(カメレオンテ)のビアンキ クイックのキャノン... 2019.06.03 自転車
自転車 夏のサイクリングの必需品!これだけは用意したい自転車の暑さ対策グッズ 日本の夏は暑いですね。 真夏になれば35℃は当たり前。湿度も高くなるので、スポーツをする人にとって「熱中症」に注意しないといけない季節です。 夏の暑さに気をつけたいのは自転車も一緒。ロードバイクやクロスバイクでも炎天下の... 2019.05.28 自転車
自転車 ロードバイク、クロスバイクでの正しい上半身の使い方 自転車は足でペダルを漕いで進む乗り物です。そのため下半身が中心になります。 上半身と下半身のどちらが重要か?と言われれば下半身になるのですが、ロードバイクやクロスバイクなどのスポーツバイクの場合「上半身の使い方」も走りに大きく... 2019.05.23 自転車
自転車 自転車(ロードバイク)を車で運ぶときの注意点!これだけは守ってほしい3点 ロードバイクやクロスバイクのメリットのひとつは「持ち運びのしやすさ」です。 ロードバイクの大会に参加するときはもちろん、観光地まで電車や車で移動して、観光地でのサイクリングを楽しむといった楽しみ方も増えてきました。 ロー... 2019.05.16 自転車
自転車 自転車イベントに参加してクロスバイクを楽しむ方法 クロスバイク初心者にとって「自転車イベント」というと少しハードルが高く感じるかもしれませんね。 僕も初めてクロスバイクを乗り出した頃は、知識も経験もないし、今より情報も全然少なくて、自転車イベントは馴染みのないものでした。 ... 2019.04.22 自転車
自転車 自転車(ロードバイク)のコンポーネントの違いとは?コンポの種類と選び方を紹介 自転車のコンポーネントとは、ディレイラー(変速機)・ブレーキ・クランク・レバーなどの機械類を総称した呼び名で、ロードバイクやクロスバイクなどスポーツバイクを語る上で非常に重要なパーツです。 自転車の値段にもっとも影響するのがコ... 2019.04.22 自転車
自転車 クロスバイクのカスタム!初心者におすすめのカスタムパーツをご紹介! クロスバイクに乗り慣れてくると、サドルやペダルといったパーツのカスタマイズがしたくなってきます。 個人的には、クロスバイクは購入時の初期の状態でも十分だと思うのですが、愛着のある自転車をカスタマイズして「人とはちょっと違う自分... 2019.04.18 自転車
自転車 初心者におすすめのMTBはコレ!マウンテンバイクの特徴と人気の車種をご紹介 自転車のスピードを楽しむという意味では、ロードバイクやクロスバイクに勝るものはありません。スピードを出してロングライドを走りたいのであればロードバイクかクロスバイクです。 ですが、街乗りならどうでしょうか? 道路は整備さ... 2019.04.18 自転車
自転車 クロスバイクの正しい乗り方と降り方 クロスバイクを初めて購入して、いざ乗り出そうとする時、正しい乗り方、正しい降り方を知らない人は以外と多いです。 クロスバイクを初めて乗ろうとする人でも、それまでの人生で自転車に乗ったことがない人はまずいないと思うので、クロスバ... 2019.04.17 自転車
自転車 クロスバイクの正しいペダルの漕ぎ方!ひとつ上のスピードを体感しよう! クロスバイクはロードバイクに比べ自由度の高い自転車です。 ロードバイクに乗る人は、ほとんどが走りの追求・スピードの楽しさを求めて走るので、より速く走るために体の姿勢や漕ぎ方にもこだわります。 一方、クロスバイクは基本的に... 2019.04.17 自転車
自転車 自転車の「ケイデンス」理想の回転数は?気になるケイデンスを詳しくご紹介 理想のケイデンスとは? クロスバイクやロードバイクなどスポーツバイクに乗るサイクリストなら、一度は耳にするキーワードだし、誰もが気にする話題だと思います。 職人気質の多い自転車業界。 ケイデンスについても、誰もが独... 2019.04.13 自転車