大阪の堺市にあるプログラミングを学べるスクールをご紹介します。
プログラムの教室
堺市には大人向けのプログラミングスクールが非常に少ないですが、「プログラムの教室」ではC/C++言語のプログラミングを学ぶことができるスクールです。
高校生以上であれば、「就職対策コース」で本格的プログラミングを習得することができます。
すべての言語の基礎となるC言語を学べば、その先他の言語の習得も容易になると言われています。
ゲームプログラマーやその他プログラマーを目指し就職・転職を考えている人を対象としていますが、パソコンの基本から入るので初心者の人でも安心して受講できる内容になっています。
また、子ども向けのプログラミング講座もあり、はじめてパソコンをさわる小学校1~6年生のお子様には「初めてコース」がおすすめです。
パソコンの電源の入れ方から始め、Scratchというツールを用いてゲーム作成をしていく中でプログラミング思考を養います。
小学校4年生から中学3年生を対象に、プログラミング言語(C/C++)を学習する「基本コース」もあります。
パソコンの基本操作から始め、ウィンドウや文字、画像を表示するという動作を順々に学んでいき、修了時にはいろいろな2Dのゲームを作れるようになります。
楽しみながらプログラミングの知識やスキルが身に付けられるのはいいですね。
講師はプログラマーを8年、専門学校講師を17年経験し、現在は専門学校の非常勤講師も勤めるプロフェッショナルです。
子ども向けのプログラミング体験講座を行ったこともあり、経験豊富な講師です。
教室は、南海本線の堺駅、阪堺線の花田口駅の2駅利用可能で、駅から徒歩5分と通いやすい立地です。
- Scratchを使用する子ども向けコース「初めてコース」、
プログラミング言語(C/C++)を学習する「基本コース」、
就職・転職を目指しプログラミング言語(C/C++)を学ぶ「就職対策コース」
の3コースを用意 - 講師は、プログラマや子ども向けプログラミング体験講座講師、専門学校講師などを、経験豊富なプロ
- 2駅利用可、駅徒歩5分の好立地な教室
かいりつキッズプログラミング教室
かいりつキッズプログラミング教室は、地域密着型の個人指導塾「開立ゼミナール」内で開かれている教室です。
ブロックを並べるような直感的操作でプログラミングをしていくScratchという学習ツールを使用してゲーム作りをします。
その中でプログラミング思考を習得し、アルゴリズムを学んでいきます。
パソコンに触れたことがない子どもでも、Scratchの使い方を一から教えてもらえるので安心して受講できる講座です。
阪堺線の花田口駅からすぐの場所に教室があるので、電車を利用しての通学も便利な立地です。
- 2011年設立の日本初の子ども向けプログラミング教室
- 授業スタイルは1講座あたり最大20人、3~5人の生徒に対し1人のスタッフで行う寺子屋方式
- 講師はプログラミング業務経験者やソフトウェア研究・開発に携わる大学生・大学院生
- 「Scratch」などのビジュアル言語から入り、徐々にタイピングで行うプログラミング言語に移行していく
住所:〒590-0940 大阪府堺市堺区車之町西1-1-26 ロイヤルコートオフィスビル201号(開立ゼミナール内)
電話:072-232-2170
花田口駅から徒歩1分
ヴィーナスパソコン教室
ヴィーナスパソコン教室は子ども向けプログラミング講座を行うスクールです。
授業はしっかりと目が届くよう、通常4名、最大でも5名という少人数制で行います。
講師はプログラマ・システムエンジニアの経験者がつとめます。
現在もWEB制作を主として活動する現役の技術者です。
Scratchという教材を使用し、プログラミングを体系的に学びながらプログラム思考を身につけていきます。
受講料は他と比べて通いやすい料金体系になっており、兄弟で通う家庭も多くいます。
教室は御堂筋線の新金岡駅から徒歩2分にあるイオンの中にあります。
子どもが勉強している間に親御さんは買い物をしながら待つことができるので便利ですね。
- 最大5名までの少人数制レッスン
- プログラミングやシステムエンジニアの経験者が講師
- Scratchを利用した授業
- 通いやすい料金体系
KSCWORKSパソコン教室
KSCWORKSパソコン教室は、個人経営の子どもから大人まで楽しめるプログラミング教室、プログラミング&ロボット教室です。
授業は各コースとも4名までの少人数制。
年長から小学校2年生程度までの年齢を対象とした「ビジュアルプログラミング初級コース」、小学校3年生~中学生くらいが対象の「ビジュアルプログラミング中級コース」、中学生以上を対象とした「プログラミング初級~中級コース」の3コースあります。
ビジュアルプログラミングではScratchという子ども向けの学習ツールを使用し、プログラミングの概念、アルゴリズムを習得していきます。
プログラミングの理解が進んできたら、それまでの内容をプログラミング言語に置き換えることで言語の習得も可能になります。
絵を動かす、ゲームを作る、小さなロボットを動かすなどを目標にプログラミングを体験して学習します。
中学生以上であれば、プログラミング初級~中級コースにてC言語を学ぶことができます。
こちらもゲーム作りを通して楽しみながら言語の習得をしていきます。
講師は、情報工学部を卒業しシステム開発会社の技術者を経て独立したIT業界のプロフェッショナルです。
現在はパソコン教室の傍ら、ホームページ制作やブログカスタマイズも行っている現役技術者です。
アシスタントとして、学生も講師をつとめることもあります。
初芝駅から歩いて1分の線路沿いに教室があります。
駅から近いので、通いやすさ抜群です。
- 子どもから大人までプログラミングを学べる
- 子ども向けのコースはScratchを使ったビジュアルプログラミング
- 中学生以上はC言語を学習
- ゲームを作りながら楽しんで学習できる
- 駅から徒歩1分
アイシス パソコン教室
アイシスパソコン教室は、パソコン基礎やOffice系の講座を中心としたパソコンスクールです。
プログラミングの講座は子ども向けのコースを開講しています。
ビジュアルプログラミングの学習教材Scratchを使用し、ゲーム作りを通してプログラミング思考を身につけながら学習していきます。
論理的思考、問題解決力、創造力を養うことができる授業となっています。
対象は小学校3年生以上のお子さんです。
「初心者にやさしい」パソコン教室を目指しているスクールなので、パソコン慣れをしていなくても安心して通うことができます。
深井駅から5分圏内にあり、通いやすい教室です。
- パソコン教室に設けられた子ども向けプログラミング講座
- ビジュアルプログラミングのScratchで学習
- 小学校3年生以上が対象
近くに教室がなくて通えない方へ
プログラミングスクールで勉強したくても、住んでいる近くに教室がない方には「オンラインで学べるプログラミングスクール」がおすすめです。
パソコン上で教材を勉強したり、WEBカメラを使って現役プログラマーである講師のアドバイスをマンツーマンで受けられるスクールもあるので、教室に通わなくてもプログラミングをマスターすることができます。
>>オンラインで学べるおすすめのプログラミングスクールはこちら
近くに教室がないけど、短期間で仕事で使えるレベルのプログラミングをマスターしたい人は、オンライン型のスクールがおすすめですよ!
