食べ物と、ヒゲや体毛といったムダ毛の濃さには関係があるのか?
結論から言うと、
食べ物とムダ毛の濃さは関係があります。
そして、
食べ物を気をつけることで、ヒゲを薄くすることは可能です。
このページでは、なぜヒゲや体毛の濃さがヒゲに関係しているのか?といった基礎的な内容から、ヒゲを薄くする食べ物、逆にヒゲを濃くしてしまう食べ物についてご紹介します。
ヒゲの濃さは食べ物に含まれるホルモンの影響
ヒゲや体毛などのムダ毛の濃さには「男性ホルモン」が関係しているのは誰でも知っていることだと思います。
男性ホルモンは、男性でも女性でも体内に存在するものですが、男性ホルモンの分泌量が多いとムダ毛が太くて濃くなりやすくなります。
そして、食べ物(食材)の中にも男性ホルモンが多い食材と女性ホルモンが多い食材があることが明らかになっています。
つまり、理論的には「男性ホルモンが少ない食材、もしくは女性ホルモンが多い食材」を多く食べることで、ヒゲは薄くなっていくということです。
今まで気をつけていないものを気をつけるようになれば、摂取量は変化するはずですからね。
ヒゲを薄くする食べ物
まずは「ヒゲを薄くする食べ物=男性ホルモンの少ない食べ物(男性ホルモンの分泌を抑止する食べ物)」をご紹介します。
豆腐・豆乳・納豆などの大豆食品
男性ホルモン(テストステロン)を抑止する食べ物(食材)で有名なのが、豆腐・豆乳・納豆などに含まれる「大豆イソフラボン」です。
豆腐・豆乳・納豆などに含まれる「大豆イソフラボン」は、女性ホルモン(エストロゲン)に非常によく似た構造をもつ成分です。
女性ホルモンには、ムダ毛の生成を抑えたり、毛質を細くするような効果があります。
そして、女性ホルモンに似た大豆イソフラボンも、ヒゲや体毛などのムダ毛の発毛と成長を抑止して、ムダ毛を薄く細くする効果があるとされています。
つまり抑止効果のある大豆イソフラボンを積極的にとることで、ヒゲは薄くなっていくということです。
- ヒゲや体毛を薄くする女性ホルモン
- 女性ホルモンと似た働きをする大豆イソフラボン
- その大豆イソフラボンを積極的に摂取することで薄くなる
朝・昼・晩のおかずの一品に、豆腐や納豆を積極的に入れるようにしましょう。
ひじき・海苔などの海藻類
ひじき・海苔などの海藻類も抑毛効果があると言われています。
理由は「低GI食品」であること。
低GI食品は「男性ホルモンの働きを抑止する効果」があります。
大豆イソフラボンは女性ホルモン(と似た)働きを活発にさせてヒゲを薄くしますが、低GI食品は男性ホルモンそのものを抑えてヒゲを薄くするというわけです。
ひじきや海苔も、普段の食事の一品として付け加えたいですね。
ほうれん草
ほうれん草は野菜の中でも一番の低GI食材と言われています。
低GI食材でありながら、ビタミン・ミネラルも豊富なので美容効果もバッチリです。
ヒゲが濃い人は肌も荒れやすく、それもまたヒゲが汚く青ヒゲが目立つ要因になってしまいます。
ほうれん草を積極的に食べることで、ヒゲが薄くなり、さらに肌もキレイになるということですね。
ヒゲを濃くする食べ物
ここからは反対に、ヒゲを薄くする食べ物=男性ホルモンを促進する食べ物をご紹介します。
男性ホルモンは「テストステロン」という成分が主成分で、食べ物の中には「テストステロンの生成を促す食べ物(食材)」が存在します。
肉類(動物性タンパク質)
牛肉・豚肉・鶏肉など動物性タンパク質の多い肉類は、体の中でテストステロンの生成を促します。
特に
- 牛肉の赤身
- 豚肉の赤身
- 鶏肉
などは、動物性タンパク質が豊富なので、体の中でテストステロンの生成を加速させる効果があります。
牡蠣
海のミルクと呼ばれる牡蠣。
亜鉛を多く含んでいて、健康的な食材とされるものですが、亜鉛はテストステロンの生成や分泌を助ける成分です。
にんにく・ニラなど
にんにくやニラなど、ニオイと滋養強壮が強い食材もテストステロンの分泌を促します。
にんにくやニラなどの食材には「アリシン」という成分が含まれています。
このアリシンは、体全体を活性化させて体を元気にさせる滋養強壮の効果がありますが、体内のテストステロンの働きを強める成分でもあります。
ブロッコリー・カリフラワー
ブロッコリーやカリフラワーなどモリモリした野菜は、今までの食材と全く逆!
体内の女性ホルモン(エストロゲン)の分泌を減少させる働きがあります。
男性ホルモン(テストステロン)は関係なさそうですが、女性ホルモンの分泌が抑えられるということは、男性ホルモンの働きが活発になるということです。
女性ホルモンが減少して、男性ホルモン(テストステロン)の量が相対的に増えるので、ヒゲや体毛といったムダ毛が濃くなるわけです。
食事を注意するだけでヒゲは薄くなるのか?
最初に結論から言うと、
食事を注意するだけではヒゲは薄くなりません。
ヒゲの濃さに影響するほどの量ではない
大豆イソフラボンなどに抑毛効果があるのは確かなことです。また、肉類など男性ホルモンの分泌を促す食事を控えることも、理論的には効果があります。
ですが、食事で摂取する食べ物には、ヒゲや体毛の濃さや薄さに大きな影響を与えるほどの量はありません。
食生活を変えたとしてもヒゲが劇的に薄くなるような変化は期待できないんです。
これからヒゲを濃くしない予防にはなる
とはいえ、食生活を気をつけることで体毛を濃くする「男性ホルモン」の分泌を抑えることはできるから、これからヒゲが濃くならない予防にはなります。
もちろん、肉類は食べない!大豆のみにする!なんて極端な食事制限は体にも悪いですが、大豆や野菜中心の食生活にするということは、ヒゲの濃さだけでなく健康にもよいことなので、食生活の改善は始めてみるのはいいでしょうね。
ヒゲを薄くする具体的な方法
ここからは、食事以外でヒゲを薄くする方法をいくつかご紹介します。
やはりお金をかけなければヒゲは薄くならないということですが、どれも自分でできて効果を実感できる方法なので、試して見る価値はありますよ。
ホルモンバランスを調整するサプリ
食事ではなく、ホルモンバランスを調整するサプリを飲むことでヒゲが薄くなる効果はあります。
具体的には、女性向けの「プラセンタサプリ」などがその代表です。
プラセンタサプリは、美容・健康に効果のある栄養成分が含まれている他、女性ホルモンの働きを安定させる(少ない場合は働きを促す効果)があります。
- 疲れにくい健康的な体質
- 肌にハリが出てきれいになる
- 体毛が薄くなる
といった変化があらわれるようになります。
女性ホルモンには美容効果のほか、体毛を薄くする効果があります。女性ホルモンに含まれる「エストロゲン」にそういった働きがあるからです。エストロゲンに似た構造をもつ大豆イソフラボンが抑毛に効果があるのもその理由ですね。
美容や健康に興味がある人は、ぜひプラセンタサプリも試してみてほしいです。
抑毛ローションでヒゲを薄くする
男性のヒゲを薄くするといえば、当サイトでも紹介している「抑毛効果のあるローション」がおすすめです。
ヒゲ剃りあとに自分で簡単にケアできるし、毎日続けているとヒゲの抑毛効果が出て青ひげとかも目立たなくなってきます。実際に使っている感想とかもまとめているので、興味があればそちらの記事も参考にしてみてください。
参考 青ひげを消す!薄くする!あなたに合った青ひげ対策をご紹介!
食べ物でヒゲを薄くするまとめ
ここまで、ヒゲを薄くする食べ物・濃くする食べ物、ヒゲを具体的に薄くする方法をご紹介しました。
食べ物だけでヒゲを薄くすることはできませんが、これから濃くならないような予防にはなります。そして食生活を改善して肌がキレイになることで、ヒゲ剃り後や青ひげが目立たなくなるので、顔自体がキレイに見えるのは間違いありません。そして、プラセンタサプリや抑毛ローションでケアすれば、自分でもかなりヒゲを薄くすることは可能です。
ぜひ、今回ご紹介した方法でコツコツとケアを続けてみてくださいね!