静岡市にあるプログラミングを学べるスクールをご紹介します。
ヒューマンアカデミー 静岡駅前校
ヒューマンアカデミーは、1985年に開校した資格取得やキャリアアップを目指す人のための専門スクールです。
WEBコースにおいては1997年から20年以上の歴史があり、修了生数は85,000名以上にのぼります。
コースを展開している校舎は都心だけでなく、北海道から沖縄まで全国29校あり、駅近で通いやすいのも人気のひとつです。
平日夜や土日の開校もあり、ダブルスクールや仕事・家事などとの両立もしやすく、自分の生活スタイルに合わせた学習ができるのも魅力です。
なんといっても、こだわりは「少人数制」「現役プロ講師」「クラス担任制」の三点。
現場で即戦力になれるスキルを、きめ細やかな指導で身につけることができます。
幅広くコースのラインナップを展開しているので、関連講座を受講することでひとつでは得られない他の専門知識や、応用のスキルを習得することも可能です。
- WEBコース開設から20年以上という歴史をもち、多くの生徒を輩出
- 全国展開で駅近なので通いやすい
- ダブルスクールや仕事・家事との両立がしやすい受講スタイル
- 「少人数制」「現役プロ講師」「クラス担任制」にこだわった授業
- 豊富なコースラインナップ
静岡駅前校のポイント
JR静岡駅北口から徒歩3分、静岡中央郵便局/静岡音楽館AOIから国道1号を挟んだ向かい側に校舎があります。
新静岡駅からも徒歩7分なので利便性がとても高く、ダブルスクール、仕事との両立もしやすいですね。
新静岡セノバや東急ハンズ、アスティー、丸井、パルコ、松坂屋などが立ち並ぶショッピングエリアでもあるので、授業の前後でお買い物やランチ・ディナーも楽しめます。
受講講座以外に就職・転職に役立つ無料セミナーも充実。
同時にひとりひとり夢を叶えるための個別支援などもしてくれます。
また、充実したスクールライフを送れるようイベントや社会人サークルなどにも力をいれています。
楽しく、しっかり学べるよう全力でサポートしてもらえるスクールです。
- 駅から徒歩3分の利便性で仕事やダブルスクールとの両立もしやすい立地
- ショッピングエリアが近隣にあり、授業前後のお楽しみあり
- 就職・転職に役立つ無料セミナーが充実
- 個別支援などのサポートもバッチリ
- イベントや社会人サークルで充実したスクールライフ
パソコン教室アビバ 静岡モディ校
パソコン教室アビバは全国に100以上の教室を開校しているパソコンスクールです。
転勤、引越し、長期出張でも転籍制度や一時受講制度を設けているので移動先でも続けやすいスクールです。
受講スタイルはライフスタイルに合わせ、「週2回」「月8回」の2種類から選べます。
受講前だけでなく受講中にも個別カウンセリングを実施し、目標達成に向けて適切なサポートがあるので安心です。
アビバではインストラクターが張り付きで指導に当たるのではなく、インストラクターによる指導と個別学習の両方からのアプローチを大切にしています。
自らの手を動かすことで、知識や技術を「自分のものにする」ことに重点を置く学習スタイルです。
学習中に出てきた疑問点は、何度でもインストラクターにアドバイスを受けられるので心配ありません。
ただ授業を聞くだけでなく積極的に自分の頭と手を使うため、しっかりとスキルを定着することができるのがメリットです。
プログラミングのコースは決して多くはありませんが、Java、JSP、PHP、HTML/CSS、SQL等の言語を学べるコースが用意されています。
- 全国に100校以上の大手パソコンスクール
- 転籍制度や一時受講制度で引っ越しても続けやすい
- 自ら考え、動くことでスキルを「自分のものにする」授業スタイル
静岡モディ校のポイント
静岡駅から徒歩5分、新静岡駅から徒歩4分にある静岡モディ6Fが校舎です。
駅から近く、仕事帰りに寄ったり、食事やショッピングなども楽しめる好立地。
職業紹介も可能な学校へと変わり、就職・転職のサポートも手厚くなりました。
- 駅から徒歩5分以内の好立地
- 職業紹介もある就職・転職の手厚いサポート
Winスクール 静岡校
Winスクールは国内全国各地で展開している大手のコンピュータースクールです。
Winスクールでは、講師が直接指導を行う「完全個人レッスン」制の授業を採用しています。
実務に則したカリキュラムで、即戦力として知識や技術を活かせる内容となっています。
そのため、社員研修として取り入れる企業も多く、企業からの受講生が全体の半数近くを占めています。
受講スタイルは3つから選べます。
- 曜日・時間帯を固定し定期的に受講する「曜日固定」
- 短期修得したい人や忙しい人など随時自由に予約ができる「自由予約」
- 研修など計画的に受講回数分の予約を確定しておける「事前予約」
これら3つは組み合わせることもできるので、ライフスタイルや目的に合わせて受講方法を選べるのも人気の理由となっています。
コースは基礎からシステム開発までをトータルで学習する総合コースと、ある分野に特化した単体コースがあるのも特徴のひとつです。
言語はJava、JSP、C言語、Python 、HTML/CSS、JavaScript、jQuery、PHP、SQLなどが扱われています。
- 北海道から鹿児島まで全国に展開する大手スクール
- 講師の直接指導による「完全個人レッスン」
- 一部上場企業からも社員研修として受講される、実務にそったカリキュラム
- 受講方法は「曜日固定」「自由予約」「事前予約」から好きなように選べる
- 3つの受講方法は組み合わせも可能
- 「総合コース」と「単体コース」の2種類のコースがある
静岡校のポイント
移転・リニューアルしたばかりの綺麗で広く、通いやすくなった教室で学習できます。
1階の入り口の他、地下街にも入り口があるので、雨の日も濡れずに通学できます。
駐車場も徒歩3分圏内にあり、授業時間中の駐車代金サービスもあるので、車での通学もしやすいですね。
- 移転・リニューアル後で綺麗・広い・通いやすい教室
- 地下街直結の入口があるので、雨の日も傘いらず
- 車通学の場合、授業時間分の駐車料金サービスあり
デジタルハリウッド STUDIO静岡
デジタルハリウッドは4年制の大学、および大学院を併設する唯一の社会人・大学生向けのプロ養成スクールです。
WEBやグラフィックなどのクリエイティブに関するコースを専門に扱っています。
どのコースも「クラス授業」+「オンライン授業」+「個別指導」で併用した独自のハイブリッド・スタイルで学習します。
好きなときに好きなスタイルを選んで学習できるので、反復学習を行ったり自分のペースで学ぶことができます。
カフェのようなおしゃれな空間で落ち着いて学習できる環境も人気の理由です。
取り扱うプログラム言語はWEB制作に関するHTML&CSS、JavaaScript、jQueryなどにとどまりますが、WEBサイト制作も含めてトータルに学習できます。
未経験でも、WEBデザイナーとして活躍できるカリキュラムが用意されています。
また、子育て中のお母さんが在宅ワークとして働けるよう、主婦・ママ専用クラスなどもあるのはデジハリならではです
- 年制の大学、および大学院を併設する唯一の社会人・大学生向けのプロ養成スクール
- WEBやグラフィックなどのクリエイティブ系に強い
- 学習方法は、自分のペースで学べる独自のハイブリッド・スタイル
- カフェのようなオシャレな教室
- WEBサイト制作に特化したコースが充実
- 在宅ワークとして働くための主婦・ママ専用クラスも
STUDIO静岡のポイント
第一線で活躍しているクリエイターが今、本当に必要なスキルを指導してくれます。
DOMOやJOBのアルバイトタイムス専任コンサルタントによる就職・転職のサポートがあるので安心です。
スクール内には常時40件以上の求人情報を掲載しています。
JR「静岡駅」より徒歩4分、 静岡鉄道「新静岡駅」より徒歩3分という駅近に校舎があるので、通学のしやすさもポイント高いですね。
- 現役のクリエイターによる指導
- アルバイトタイムスの専任コンサルタントが就職・転職をサポート
- 静岡駅徒歩4分というアクセスの良い立地
D-SCHOOL 静岡教室
小・中学生を対象とした、英語とプログラミングが楽しく学べる静岡初のデジタルスクールです。
ロボット制作やゲーム制作など、自ら創りあげる経験の中で、「思考力」・「創造力」・「想像力」・「集中力」を自然に身につけていく教育を行っています。
また同時に、自らの考えをデジタル上で表現させることで「伝達力」や「プレゼン力」も育むことができる内容になっています。
コースは4種類。
- ロボットプログラミングコースまず専用ブロックで様々な形のロボットを作り、そのロボットをプログラミングによって自分の思うままに動かすことでロボットプログラミングを学習します。
- ゲーム&アプリ制作コース米国マサチューセッツ工科大学で開発された子ども向けプログラミング言語「Scratch」、Apple社の本格的開発ツール「Xcode」などを用い、ゲーム、Androidアプリ、iPhoneアプリを開発するコースです。
- オンラインコース英語とプログラミングをオンラインで同時に学びながら、世界にひとつのロールプレイングゲームを自分で作っていくコースです。毎月送られてくる、プログラミング学習と英語学習から構成されたミッションをクリアすることで、その月のミッションが完成されます。毎月ミッションをクリアしていくと、最終的にオリジナルのロールプレイングゲームができあがるというカリキュラムです。
- マイクラッチコース大人気の Minecraft(マインクラフト)を使用し、プログラミングを基礎から学ぶコースです。「遊ぶ」のではなく、マインクラフトという身近なツールを題材にしてプログラミングなどを「学ぶ」講座です。カリキュラム中に少しずつ英語を取り入れながらの授業となっているため、英語学習にも役立ちます。
なお、静岡市内には直営の教室が2つ、パートナー教室が2つあります。
群馬、栃木、埼玉、東京、神奈川など首都圏をはじめ、京都、大阪、山口、福岡など全国各地に続々とパートナー教室が増えています。
- 小・中学生対象の英語とプログラミングを同時に学べる静岡初のデジタルスクール
- 知識や技術だけでなく、「思考力」「創造力」「想像力」「集中力」が自然に身につくカリキュラム
- 授業の中で英語も取り入れ、プログラミングとともに同時学習できる
- 静岡市内の直営校の他に、全国各地にパートナー教室を展開中
住所:〒420-0852 静岡県静岡市葵区紺屋町8-12 金清軒ビル
電話:054-361-4320静岡駅から徒歩5分静岡市内には、ほかにも以下の教室があります。清水教室:
住所:〒424-0846 静岡県静岡市清水区木の下町44-1(オハナ・クリニック・木の下町)
狐ケ崎駅から徒歩20分 または 桜橋駅から徒歩20分
安倍川教室(パートナー):
住所:〒421-0115 静岡県静岡市駿河区みずほ4丁目11-5
安倍川駅から徒歩2分
住所:〒420-0842 静岡県静岡市葵区銭座町86-1 HARUビル2F Hero`s北街道校
「銭座町」バス停から徒歩1分
マナカルkids 静岡西草深校
マナカルkidsは、リベラルアーツ(一般教養)、コンピュータ、コミュニケーションを統合的に学ぶ子ども向けのスクールです。
マナカルkidsの講座のひとつ「ハイパーキッズプログラミングコース」は初級編~中級編~上級編と徐々にステップアップしていくカリキュラムです。
初級編はプログラミング初心者の子どもたちでもゲーム感覚でプログラムを学べるように、文部科学省が開発したツール「プログラミン」を使って学習します。
中級編は世界的に有名なMIT(マサチューセッツ工科大)が開発したプログラミング初心者向け、子供向け(子ども向け)の世界的なソフトウェアである「scratch(スクラッチ)」を使用して進めていきます。
初心者でもわかりやすいツールを用いて段階的に学んでいくため、幼稚園生から通わせる親御さんも少なくありません。
マナカルkidsが軸としているのはリベラルアーツ/コミュニケーション・プログラムですので、プログラミング以外にも「算脳コース」「書脳コース」「電脳コース」「万能コース」など、「思考力」や「想像力」を高めながら、「コミュニケーション力」を身につけるためのコースを複数用意しています。
プログラミングだけでなく、リベラルアーツやコミュニケーション能力も養えるスクールです。
教室は静岡を中心に、愛知、東京、福岡にて開講しています。
- リベラルアーツ・コンピュータ・コミュニケーションを統合的に学べる
- 習熟度に合わせたステップアップ式のカリキュラム
- 初級編のコースでは「プログラミン」を使用
- 中級編のコースは「scratch」を使用
- プログラミングを通して論理的思考を身につけられる
- コミュニケーション力をつけるためのコースも複数あり
西草深校のポイント
グローバルに活躍できる人になるため「コミュニケーションプログラム」にとても力を入れています。
西草深校は先生も子供も元気で明るい雰囲気の教室。
駿府城(現駿府公園)外堀から約500mの閑静な住宅街にあります。
羽鳥・賎機・北街道方面からのアクセスも良いので学習しやすい環境です。
- 閑静な住宅街にあり、学習に適した環境
- 羽鳥・賎機・北街道方面からのアクセスも良い
住所:〒420-0866 静岡市葵区西草深町25-22
電話:054-248-5774静岡駅から車で10分 または 新静岡駅から車で6分静岡市内には、ほかにも以下の校舎があります。静岡千代田校:
住所:〒420-0803 静岡市葵区千代田6丁目29-23 ドラッグストア杏林堂 2F
古庄駅から徒歩20分 または 長沼駅から徒歩20分
静岡御門台校:
住所:〒424-0066 静岡県静岡市清水区七ツ新屋2-3-22
御門台駅から徒歩2分
住所:〒424-0017 静岡県静岡市清水区天王東7-9
清水駅から車で8分 または 静鉄バス「第六中学校前」から徒歩1分
ICTものづくりキッズ
ICTものづくりキッズは、プログラムを組み、実際に自分の手を動かしてロボットを作ることにより、創造力、論理的思考、問題解決力など、将来役立つ”本当に必要な力”を身につけることができる小学生向けのスクールです 。
ハードウエアを組立てプログラミングする楽しさを体験して欲しいという思いから、かかる費用は入会金とレッスン費のみ。
高額なロボット教材費は無料で受講できるため、他の習い事とさほど変わらない価格で通えます。
コースは5~8歳向けの「リトルコース」、8~12歳向けの「ジュニアコース」、11~15歳向けの「Arduinoコース」の3コース。
それぞれの年代に合ったロボット制作・ロボットプログラミングを学ぶことができます。
幼児や小学生では、プログラム言語は使用せず、ロボットプログラミング専用に開発されたアイコンを使用します。
小学校高学年や中学生は、Python、C++/Cなどプログラミング言語を用いた開発を行います。
- ロボット制作を通して将来役立つ”本当に必要な力”を身につけられる
- ロボット教材費は無料!入会金とレッスン費のみで受講可能
- 幼児・小学生低学年向けのコース「リトルコース」では、アイコン操作によるプログラミング学習
- 小学校高学年以降のコース「ジュニアコース」「Arduinoコース」はPython、C++/Cなどの言語で本格的プログラミング
モノリズムキッズラボ
アプリ開発・ゲームメーカーである静岡県内の企業「モノリズム」が運営する子どものためのプログラミング教室。
モノリズムキッズラボは、「想像力」「発信力」「問題解決力」「論理的思考」「情報リテラシー」の5項目に重点をおいたプログラミング教育を行う子ども向けのスクールです。
授業を行うのは、高い技術をもつ現役ゲームクリエーターとコミュニケーション力に優れたプロ講師。
子ども3人に対し1人の講師がつく少人数制なので、初心者でも安心して受講できます。
プログラミングのレベルに合わせ、ファーストステップ~セカンドステップ~サードステップと、3ステージのステップアップ・システムを採用しています。
米国マサチューセッツ工科大学で開発されたScratch(スクラッチ)やレゴ(R)ブロックを使用したり、様々な教育ツールなどを用いつつ、ロボットプログラミングを学習していきます。
- 静岡県内のアプリ開発・ゲームメーカー企業が運営する子ども向けプログラミング教室
- 人間力に重点をおいたプログラミング教育を行う
- 講師は現役ゲームクリエーターでもあるプロ講師
- 授業は少人数制
- ロボットプログラミングも学べる
近くに教室がなくて通えない方へ
プログラミングスクールで勉強したくても、住んでいる近くに教室がない方には「オンラインで学べるプログラミングスクール」がおすすめです。
パソコン上で教材を勉強したり、WEBカメラを使って現役プログラマーである講師のアドバイスをマンツーマンで受けられるスクールもあるので、教室に通わなくてもプログラミングをマスターすることができます。
>>オンラインで学べるおすすめのプログラミングスクールはこちら
近くに教室がないけど、短期間で仕事で使えるレベルのプログラミングをマスターしたい人は、オンライン型のスクールがおすすめですよ!
