ゴルフにおいて厄介なハザード「バンカー」
ドライバーショットのボールがちょうど落ちる位置やグリーン周りに配置されていて、アマチュアゴルファーを苦しめる存在です。
一般的なアマチュアゴルファーなら、練習場ではあまりバンカーの練習はしないし、そもそもバンカーの練習場所がありません。だから苦手なのも仕方のないことです。
とは言え、せっかくドライバーが飛んだのに、アイアンがいい当たりをしたのに、バンカーで2打も3打も失ってはもったいないです。
今回は、必ず1回で脱出できるバンカーショットの方法をご紹介します。
バンカーショットの間違い
さて、正しいバンカーショットを身につけるためには、現状を省みないといけません。
みなさん、バンカーからのショットはどのように打ちますか?
フェースを開いて、体を少し開いて、左に向いて、腰を落として、少し力を入れて手だけで打つ・・・このような感じでしょうか?
その打ち方は誰に教わりましたか?
ゴルフ雑誌、レッスン本、ゴルフを教わった知人や上司といったところでしょうか。
いろいろなコツや打ち方が語られるバンカーショットですが、バンカーショットの体の使い方は、いつも通りのアプローチショットと同じです。
私の好きなプロゴルファー「杉本英世プロ(愛称ビッグスギ)」は、自身のゴルフ番組でバンカーショットについて以下のように語っています。
バンカーっつーと、誰に教わったか知らねーけど途端に変な打つ方する奴いるだろ?体開いたりヘッド叩いたり。まともに練習もしたことない打ち方をアマチュアゴルファーがいきなりラウンドでやったってできっこねーんだよ。たまに上手くいくのはまぐれだよ、まぐれ。目玉でもない限り普通にスイングして普通に打てばいいんだよ。
教わっているアマチュアゴルファーは杉本プロの「べらんめえ調」に戦々恐々としているのですが、私は杉本プロのべらんめえ調が人間味溢れて好きなのです。
話しを戻しましょう。
バンカーショットは目玉になっていない限り、それほど怖がるものではありません。脱出を最優先で考えれば1回で出るはずのショットです。
1回で出ないのは、練習もしたことないようなスイングでわざわざ難しくしているから。
プロのようにシビアに狙うショットは最初から諦めて、とにかく1回で出すことだけを考えましょう。これがバンカーで大叩きを防ぐ最大のポイントです。
バンカーショットの打ち方
バンカーにも2種類あります。
- コース中盤のアゴの低いバンカー
- グリーン周りのアゴの高いバンカー
コース中盤にあるアゴの低いバンカーの場合は怖がることはありません。
残り140ヤードなら、7番アイアンをもって普通にスイングすればいいだけです。
ただし、グリーン周りのアゴの高いバンカーは違います。
必ず1回で脱出するためには、以下のポイントが重要になります。
- シビアに狙うことは諦める
- 足元を固める
- ボールの下のティッシュをかすめるイメージ
- 打ち込むのではなく振り抜く
シビアに狙うことは諦める
グリーン周りのバンカーショットの場合、常にピンを狙ってませんか?
バンカーからピンまである程度距離があるのならいいです。狙いを定めて打つこと自体は悪いことではありません。
ただし、バンカーからピンまでが近いときは無理に狙ってはいけません。
バンカーショットではとにかく出すことだけを考えましょう。たとえピンを大きくオーバーしても、グリーンの反対側に行っても、脱出しないよりは全然マシです。
ピンを狙って加減してしまうのが、バンカーからボールが出ない一番の原因です。
足元を固める
バンカーは砂の上のため足元がブレやすくなります。
バックスイングやダウンスイングで足がブレてしまうのもミスショットを誘発します。
よく言われるように極端に腰を落とす必要はありませんが、スタンスをとったらアドレスに入る前に両足で砂をグリグリやって足元を固めましょう。
ボールの下のティッシュをかすめるイメージ
ボールを打つ時のイメージは「ボールの下のティッシュをかすめる」イメージです。
クラブのフェースを少し開いてクラブを持ち、ボールの下にティッシュがあるとイメージして、そのティッシュを「サッ」と払い打つ感覚です。
スイング自体は通常のアプローチショットと同じですが、インパクトでティッシュをかすめ取るイメージを持って打つことが、バンカーからボールを楽に出すためには重要です。
打ち込むのではなく振り抜く
バンカーショットというと「力を込めて打ち込む」人をよく見かけるのですが、全然違います。それではバンカーからボールを1回で出すことはできません。
バンカーショットは砂をかすめ取るイメージ。
そのため、打ち込むのではなく振り抜くことが重要です。
井戸木鴻樹プロも、自身が出演する「原田伸郎のパーゴルフIII」のアマチュアレッスンコーナーでよく言っています。
グリーンやピンが近いので、どうしても振り抜くことを躊躇してしまうのですが、それがミスショットを誘発します。
バンカーはボールをインパクトした後の抵抗が強いので、振り抜くことを加減してしまうと「ちょこん」としか動かないショットになってしまいます。
- ボールの下のティッシュをかすめ取るイメージで
- 最後までしっかり振り抜く
これを意識するだけで、バンカーから出ないということはなくなります。
バンカーから脱出できずに2打も3打も損することほどもったいないことはありません。それならピンをオーバーしてしまう方が全然マシだし、ゴルフの上達にもつながります。
今回ご紹介したバンカーショットの打ち方を、ぜひ実戦で試してみてください。