ゴルフのハンドファーストは難しい?正しいやり方と練習方法をご紹介

hand_first01

ハンドファーストとは、スイングのボールインパクトのときにクラブヘッドより手が先(目標方向側)にある状態の打ち方です。

ハンドファーストインパクトはゴルフスイングの基本で、プロゴルファーの場合ドライバーもハンドファーストです。

いついかなる時もハンドファーストに打たなければならないわけではありません。ボールのライや状況によってはクラブヘッドと手の位置が同じくらいのときもあるし、ヘッドが先になる場合もあります。極端なロブショットを打つ時は「ややクラブファースト」になります。

とはいえ一般的なスイングの基本はやはりハンドファーストです。

スポンサーリンク

ハンドファーストはミスショットが出やすい

クラブにはロフト角という角度がついていて、ロフト角どおりに自然に構えると必ず手が先(目標方向側=ハンドファースト)になります。

フェースのスイートスポットを最大限に活かして、ロフト角通りの高さのあるショットを打つためにはハンドファーストが欠かせません。

ハンドファーストだからヘッドのソールを使って滑らすこともできるし、ダフリやトップといったミスも少なくなります。

そんなハンドファーストですが、アマチュアゴルファーには難しいとされています。

なぜアマチュアゴルファーに難しいのでしょうか?

フェース面が開いてシャンクやトップになりやすい

アマチュアゴルファーがハンドファーストと意識すると、フェース面が開いてしまいシャンクやトップといったミスショットを誘発します。

ハンドファーストの手が外側に開いてしまうため、シャンクやトップになってしまいます。

ハンドファーストで目標方向側への意識が大きすぎて、手が目標方向の外側(右外側方向)へ出てしまいます。そうなるとフェースが開いてクラブの根元側でボールがあたって「シャンク」といったミスショットになってしまいます。

フェースが立ちすぎてチョロやざっくりになる

ハンドファーストを意識するあまり、体が突っ込んで右肩が前に出てフェースがかぶってしまいます。

フェースがかぶるとチョロやざっくりといったミスショットを誘発します。

ハンドファーストというと「フェース面をかぶせる」という意識のアマチュアゴルファーがいますが、あくまでもインパクトのときに手が先に出るだけです。特別にフェース面をかぶせたりはしません。

フェースをかぶせるとソール(バンス)の滑りが使えなくなるので、手前を打つ「ざっくり」や、ボールの上を叩いてしまう「チョロ」といったミスショットを誘発します。

スポンサーリンク

正しいハンドファーストのやり方と練習方法

ここからは正しいハンドファーストのやり方と練習方法をご紹介します。

ハンドファーストのやり方

先ほどから言っているとおり、ハンドファーストとはインパクトで手がボールよりも前(ボールの飛び出す方向)になっていることです。

意識としてはフェースやヘッドを滑らせるのではなく、打ち込むイメージです。

そして

  • 構えた位置より手が体から離れないようにする
  • インパクトでフェースはかぶせないようにする

といった意識も大事です。

ハンドファーストの練習方法

ハンドファーストを練習するためにはアプローチショットが最適です。

普通のスイングだとバックスイングや切り返しなどいろいろなポイントが出てくるので、ハンドファーストに集中できません。20ヤードから30ヤードのアプローチショットがハンドファーストの練習には向いています。

アプローチでハンドファーストインパクトをするためには、アドレス時にハンドファーストで構えておくことが重要です。

  • ボールをいつもどおり体の中央付近に置く
  • 左肩・左手・ヘッドが一直線になるように構える
  • 構えた時の体重は左脚に乗せる
  • 肩の回転を意識してノーコック(手首のコックをしない)でスイングする

といった流れでアプローチショットの練習をします。

アドレスでは左脚に体重を乗せておきます。ボールインパクトのときの加重状態をアドレスで作ってしまい、体重移動といった余計な動作を省くためです。

通常のスイングのようにコックをすると、手首の動きが発生するのでミスショットの確立が高まってしまいます。

とはいえ、無理にノーコックを意識する必要はありません。

ノーコックを意識するあまりスイングがぎこちなくなったりハンドファーストが解けてしまうようだと意味がないので、肩で回転する意識でスイングすれば自然とノーコックになります。

スポンサーリンク

ゴルフのハンドファーストのまとめ

ハンドファーストで重要なのは「左脚体重」です。
左足に体重が乗っていないと絶対にハンドファーストにはなりません。

ですので、アドレスで構えた時の左足体重は絶対に守ってください。アドレス時にインパクトの格好を作ってからスイングを始めます。

ハンドファースト練習のポイント
  • 20ヤードから30ヤードのアプローチショットで練習
  • アドレス時にハンドファーストで構える
  • アドレスで左足体重にして体重移動はしない
  • 肩の回転を意識して打つ

アプローチでハンドファーストができてくると、実際のアプローチショットも安定してきます。ミスショットが少なくなるし、番手通りの高さ、距離感が出しやすくなります。

またアプローチショットで身についたハンドファーストは、7割ショットやフルスイングでもしっかり再現されます。意識しなくても普通のスイングでハンドファーストインパクトが身についています。

ぜひアプローチでハンドファーストを練習してみてください。ショット全体が安定してスコアアップにもつながりますよ。

タイトルとURLをコピーしました