自転車イベントに参加してクロスバイクを楽しむ方法

自転車のイベント

クロスバイク初心者にとって「自転車イベント」というと少しハードルが高く感じるかもしれませんね。

僕も初めてクロスバイクを乗り出した頃は、知識も経験もないし、今より情報も全然少なくて、自転車イベントは馴染みのないものでした。

今は自転車イベントの情報が集めやすくなったし、イベント自体もいろんな種類のイベントが数多く開催されています。初心者でも参加しやすいようなイベントも増えてきました。

そこで今回は、全国各地で開催されているイベントの種類と、イベントの探し方・チェック方法についてご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

自分がメインで参加するイベント

自分がメインで参加して、クロスバイクやロードバイクに乗るイベントです。

ロングライド

一般的にロングライドのイベントというと、1日100km以上を走るイベントになりますが、初心者が参加しやすい50kmくらいのロングライドイベントもあります。

ひとりではなかなか走れない距離でも、ライダーと一緒に走ることで、楽しく飽きることなく長距離走ることができます。

参加するイベントを決めるときは、コースマップでコースを確認したり、イベントのレベル(初心者向け・中上級者向け)を確認してから参加しましょう。

ヒルクライム

峠や山をひたすら登るイベントです。

サイクリングを楽しむというよりも、脚も息もパンパンになるほど疲れる大会なので、初心者にはハードルが高い?と思うかもしれませんが、初心者ほどヒルクライムの大会にハマります。

初心者がハマるのには

  • 拘束時間が短い
  • 達成感がある
  • 気合いと根性で何とかなる

という理由があります。

ロングライドは、それこそ朝から晩まで丸一日がかりになりますが、ヒルクライム大会は大会自体は1,2時間。前後の移動などを含めても半日で終わるくらいのお手軽さです。

走行距離は10km~20kmと短いですが、必死で漕いでゴールを目指すので、完走できたときの達成感があります。

また、一定のスピードを維持しなくてはならないロングライドとは違い、必死で頑張れば練習不足でも初心者でも、ある程度気合いと根性でどうにかなります(笑)

参加しやすい手軽さ・完走しやすい手軽さが初心者にも人気がある理由ですね。

グルメライド

本当の初心者やファンライダー(遊びライダー)が一番参加しやすいのが「グルメライド」じゃないでしょうか。

文字通り、開催地の名物や特産物を楽しむ大会で、コース上に設置されたエイドステーション(エイド)に沢山の食べ物・飲み物が置いてあって、甘味・おやつ・食事を楽しみながら自転車に乗る大会です。

テーマが「食べること」なので、速さを求めるわけでもなく、終始リラックスして参加できる大会です。

耐久レース

6時間耐久レース、24時間耐久レースなどがあります。

仲間と一緒に参加するレースで、サーキットなどの周回コースを決められた時間内に何回周回できるかを競うレースです。

6人1組などで参加して、レース中の交代は自由。とにかく6人で協力して、時間いっぱい周回を重ねる大会です。

大会の目的は「タスキをつなげること」

ペースが遅くても「仲間のために」「仲間も頑張っているから」となると、初心者でも意外と力が発揮されます。マラソンの駅伝大会と同じような感覚ですね。

自転車をある程度乗るようになって仲間ができたら、ぜひ参加してみてください。一体感が生まれて想像以上に楽しいですよ。

スポンサーリンク

展示会・観戦イベント

自分で自転車をガッツリ乗るイベントではなく、最新の自転車展示イベントやトップライダーの走りを観戦するイベントです。

自転車展示イベント

最新の自転車やパーツなど、各ブランドの最新作を一斉に確認できる展示系のイベントで、特に有名なのが、毎年秋に千葉県の幕張メッセで開催される「サイクルモード」です。

日本最大の自転車展示イベントなので、各メーカー新製品を揃えて気合いが違います。いろんなメーカーの自転車を同じ場所で見比べたり、試乗もできるので初心者にも人気の高いイベントになってます。

試乗会

普段乗ることのできない自転車や、最新の自転車をその場で試乗したり比較できるのが自転車の試乗会です。

展示イベントなどと併設されているイベントから、メーカーやサイクルショップが主催するイベントまで幅広く開催されています。

レース観戦

  • ツール・ド・フランス
  • ジロ・デ・イタリア
  • ブエルタ・ア・エスパーニャ

といった自転車最高峰の三大レース「グランツール」に参加するような、トップライダーの走りを生で観戦できるのがレース観戦です。

トップライダーの走りは一瞬で通り過ぎてしまうので、テレビで観戦するのもいいのですが、生のスピード感・迫力はめっちゃ興奮します!

国内で有名な大会というと、毎年埼玉県の大宮で開催される「ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム」が有名です。

クリス・フルームやペテル・サガンなど、今をときめくトップライダーの走りを、ぜひ一度生で観戦してみてください。

スポンサーリンク

自転車イベントのチェック方法

自転車のイベントは、なかなかテレビやネットのニュースにはなりにくいので、自ら積極的に調べる必要があります。

自転車の月刊誌・雑誌をチェックする

一番簡単で確実なのが、自転車の月刊誌・雑誌をチェックすることです。

イベントの細かい内容や場所の情報から、おすすめ度なども載っていたりするので、クロスバイク初心者には大変参考になります。

3ヶ月に1度発行される「自転車日和」などはクロスバイク初心者にはおすすめです。

インターネットで調べる

最新のイベント情報、大会情報はインターネットでも調べることができます。

特にイベント参加・大会エントリーは「スポエンCYCLE」や「スポーツエントリー」などが有名です。

行きつけのサイクルショップでチェック

もしある程度自転車に慣れてきて、行きつけのサイクルショップなどができたら、そこの店長などに情報を聞いてみましょう。

大きな大会は漏れなく知っているはずだし、地域でしか開催されない地域密着のイベント情報も知っていたりします。またショップ自体が開催するイベントもあって、アットホームで参加しやすかったりします。

実は「地域のサイクルショップのイベント」がバカにできなくて、意外とビッグなメーカーのいろんな車種を集めて試乗会をしたりします。

もし、クロスバイクに乗り慣れて余裕が出てきたら、街にあるクロスバイクやロードバイクを扱うショップに顔を出すのもいいと思いますよ。

スポンサーリンク

自転車イベントのまとめ

自転車のイベントは、参加すると自転車の楽しみが広がるし、違った知識や興味が湧いてくるので、自転車好きには大きな刺激になります。

最初は参加するのも緊張するし、なかなか行きにくい部分もありますが、ぜひ自分の興味あるものから参加して、より一層自転車を楽しんじゃってください。

タイトルとURLをコピーしました